第一小学校 「お囃子教室」 



1月31日(木)、第一小学校3年生の授業で、お囃子についてお話してきました。
5,6時間目と続けての時間でしたが、みんな真剣に聞いてくれていました。
2回設けた質問タイムでは、積極的に挙手する子が非常に多く、
時間の都合で全員当てることができませんでした(質問できなかった方、ごめんなさい)。

5分ほどの休憩時間のあいだも、太鼓を触りに来たり、
お面や獅子舞の前に大勢集まってしまったり、
とにかく興味を持ってくれたようで、とても話しやすかったです。

楽器やお面の説明のあとには、
ほんの少しずつでしたが、全員に楽器を体験してもらうことができました。
最後には踊りの体験もしました。
踊りはちょっと難しかったようですが、みんな楽しそうでした!





















 

担当の先生が私たちより年下の方で驚きましたが、一生懸命取り組んでいたので、
それが子ども達にも伝わっていたのだと思います。

子どもたちは事前に出演動画を見て予習していてくれたり、
「貴重な体験ですので、失礼のないようにお話を聞いてください!」と先生が呼びかけていたり・・・
そのお気持ちが嬉しかったです。

『伝統芸能に触れる』という単なるカリキュラムとしてではなく、
先生自身が関心を持って、生徒と一緒になって参加してくれるというのは嬉しいですね。
私たちも何十校と訪れてきましたが、先生が伝統芸能に関心があるのとないのでは
生徒たちの目の輝きや積極性が違うな〜と感じます。

この授業で興味を持った子は、またいつか見に来てくださいね(^^)




活動報告へ