上宮大澤神社 例大祭




4月29日(昭和の日)、地元の大澤神社にて奉納上演をしてきました。
前の週は雨や肌寒い日もありましたが、当日は快晴!
今年も暑いぐらいの陽気でした。






上宮大澤神社(かみみやおおさわじんじゃ)

住所: 東京都小金井市貫井南町2丁目

創建: 平安時代 天慶年間(西暦938−947)

祭神: 天児屋根命 藤御食子命(中臣氏) 藤宇合命(藤原式家)
     藤百川命 平高望命 平頼望命 藤壽治命

神徳: 国土安泰 産業繁栄 家内安全 子孫繁栄 出世開運
     災難厄除け 交通安全 学問成就

当神社は中臣(藤原)鎌足の子孫、藤原百川卿の嗣子、藤原外記壽治の創建によるものであります。庚子の季、大参議忠文卿のもと利基朝臣の命により補祐筆として東征軍に加わり、下野国関宿より真満、茂原を経て、遂に牟差(武蔵)国、大澤の池の上に到り、山紫水明のとても良い処であったので、太祖神をお祀りして、大澤氏を名乗り定住したのが創始と伝えられております。





例大祭の最初に、東北地方太平洋沖大震災で被害に遭われた皆様に黙祷を行いました。
被災地の皆様におかれましては、1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。





午前11時〜  国家斉唱 祝詞奏上 玉串奉奠 乾杯






保存会会長 挨拶




お囃子は2回上演しました。
2回目上演の写真がほとんどありませんが、ご覧ください。













 









 



地域の方が集まり、手拍子をするなど盛り上げてくださいました。











 2回目の上演は、お昼過ぎということもあり、さらに人が集まっていました。
舞台の前の席もいっぱいになり、1回目以上に盛り上がりました!
















 

貫井囃子の他には、カラオケ大会や踊り、ハワイアン演奏やフラダンスなどの演芸、阿波踊り、プロ歌手による歌謡ショーもあり、お祭りは大変賑わいました。








 




 


子ども神輿が町内を廻るときには、私たちも一緒に巡行しました。
金棒と桶胴太鼓で御神輿を先導しました。

 


地元の方々から多くの声援や温かい拍手をいただきました!
とても楽しい一日となりました(^^)

お囃子を見にきてくださった方々、例大祭関係者の皆様、
本当にありがとうございました。







 活動報告へ