鳥屋囃子交流会



2014年 5月25日(日) 13時30分~
鳥屋獅子舞伝承館(鳥屋諏訪神社境内)にて

主催:鳥屋囃子交流会実行委員会






今年も鳥屋囃子交流会に参加してまいりました。
第7回目となる今回は、日差しも強く暑いぐらいの陽気でした。

こちらの交流会には第1回目から参加させていただいておりますが、
毎年どんどんと観客席が広くなり、確実に地域の方々にも定着し、
ファンが増えているのを感じます。
出演団体も増え、会場は一段と賑やかに感じられました。

これも実行委員の皆様の「将来への伝統の継承に向け、
各団体と一層の研鑽と地域住民の理解を深めたい」という思いによる
熱心な活動の賜物かと思います。
私たちもこの交流会に、地域を越えて
毎年お声をかけていただけることを光栄に思います。



鳥屋囃子交流会実行委員長 早戸和久様のご挨拶から交流会が始まりました。






ここからは出演順にご紹介させていただきます。
各団体様のプロフィールはプログラム紹介文より抜粋させていただきます。




  宮本若連 様 

 
鳥屋諏訪神社近隣の三自治会(西門、宮之前、谷戸)の会員をもとに構成された団体で、8月の諏訪神社祭礼を中心に活動しております。イベント等の参加時は、中学生、高校生を積極的に出演させ、様々な経験を積んでもらい長く後世に伝承していくことをモットーとしております。
今後も、基本を守りながらも新たな演出などにも挑戦し、地域の方々をはじめ、皆さんに喜んでいただけるお囃子を目指していきたいと思います。




 



 



 



 向原囃子連 様 


毎年8月27、28日に催される城山川尻八幡宮祭礼の地域周り城山町祭り囃子の競演に参加しています。また、元旦には獅子舞による地域巡礼、津久井湖さくら祭りなどのイベントにも参加、ボランティア活動として地域周辺及び声をかけていただいた養護施設等への訪問も行っています。
練習は、一年を通して月2回を原則としていますが、祭りやイベントの参加前には、練習回数を増やしています。そして、自分たちのレベルアップになればと高校生以上の練習・研修会も行っています。







 



 



 小松はやし連 様 


私どもは、先人の先輩方が大戸囃子保存会から神田下町流囃子を教えていただき、65年間途切れることなく教えを受け継いできました。
地域の方々の協力を受け、新春の囃子をはじめ、金刀比羅宮祭礼、川尻八幡宮祭礼、地域小学校夕涼み会、コスモスまつり、そのほか老人ホーム慰問、結婚式など多数のイベントに参加しております。







 



 



 小網飯縄囃子保存会 様 


私たちが伝承している囃子は、明治のころ、荒川と小網に青梅の柳川長吉氏により首長囃子を伝授されたと伝えられています。
年間の活動としては、元旦の獅子舞から始まり、老人ホーム慰問、4月は、あきる野市引田のお祭り、5月には鳥屋囃子交流会、7月は地元祭礼、8月は中澤囃子の集い・城山のお祭りに参加、9月は地元大六天祭、小金井貫井のお祭り、10月はやまびこ祭りに参加と、年間を通して活動しています。
これからも他地域のお囃子団体との交流を深め、技術の向上とお囃子の伝承に努めてまいりたいと思います。







 



 



 相武明神太鼓 鼓志團 様 


和太鼓の演奏をもとに、各種イベントに参加し、太鼓技術の向上と太鼓のもつ独特の魅力と普及に努め、地域の人たちとのふれあいや、仲間同士の親睦を図り豊かな人づくりを目的に活動を行っております。







 



 
  

競演はまだまだ続きます!

次へ